【必読!】あなたを変える唯一の方法

こんにちは、デルです。

「副業を始めたいけど中々始められない」

「継続出来ない自分はダメなやつだ。。。」

そんな風に落ち込んでいる人が多いかもしれません。

私も以前は熱しやすく冷めやすい性格で、様々なことに挑戦しては諦めてきました。

そんな私が不動産投資は今も継続して活動できています。

その理由は“自分の環境”による部分が大きいと思います。

この記事では私が活動を継続できている環境について、解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

環境を変えれば継続できる

環境の重要性

あなたは何か始めたい副業やその他のことがありますか?

もし何かを初めて継続していきたいと思うのであれば、環境を変えることが重要です。

環境を変えるとは普段付き合う人を変えるということです。

副業を始めたいけど会社の同僚と飲みに行って上司の愚痴を話す。。。意味がないですね。

今までと何も変わらないと思います。

そんな時間は今すぐやめて同じ志を持った仲間と、たくさん話をしながら学び、情報交換をしましょう。

愚痴などのネガティブな話をすると人はそのことに限らずネガティブな感情になってしまいます。

逆に前向きな話をしていると人は前向きな気持ちになります。

同じ志を持った仲間と会話を続けることで楽しい未来が見えるようになりますし、また他の人の頑張っている話を聞いて自分も頑張ろうという気持ちになります。

環境を変えるとはあなたが継続しやすい状況を作ることができるのです。

同僚の話

私の同僚で私と同じように不動産投資を志している人がいます。

ひょんなことからそのことを知って、仕事帰りに物件を見に行ったり私の所属する大家の会に誘い加入したりしていました。

しかし、彼は非常にまじめな性格で、自分の仕事をきっちり行いたいようで毎日遅くまで残業をしており、平日に開催される大家の会のイベントに顔を出していませんでした。

彼の目標は不動産投資で”社畜”を卒業することです。

しかしせっかく始めた不動産投資で環境を変えられるチャンスも仕事が忙しいという理由で環境を変えようとしません。

私の大家の会では初心者の方に向けに宿題が出ることもあるのですが、それもちゃんと実践できていません。

結果、彼は大家の会を退会することを決めました。

本業の仕事ももちろん大切です。

しかし毎日遅くまで残業をすることが本当に必要で意味のあることなのでしょうか?

週に1日でも早く帰って不動産投資活動をすることは本当に出来ないのでしょうか?

彼は自分なりの方法で活動を継続するそうですが、残念ながら今の状況で彼が不動産投資で成功することは難しいのではないかと思います。

継続できない原因はあなたのせいではない

私の同僚のように新しいことを始めるのに継続できないことを思い悩んでいる人がいるかもしれませんが、それはあなたのせいではありません。

継続できない根本原因は日本の学校教育に問題があると思います。

なぜなら日本の学校教育では受動的な教育が施されており、平均点を取る“みんな同じ”人間を育てる環境が整いすぎているため、自主的に何かしたいと考える人が少なくなってしまうのです。

結果的に何かを始めても周りと逸脱したことをしていると白い目で見られてしまうので、そもそも始められないですし、始めたとしても周りを気にして止めてしまうことが多いと思います。

だからこそ自分の関わる環境を変えることがより必要なのです。

同じ価値観を持った人たちと一緒にいることで、自分のやってい肯定することが出来ます。

スポンサーリンク

環境の変え方

本気で自分の人生を変えたい!と思っているのであれば、意思をもって環境を変えましょう。

ここからはどうやったら環境を変えていけるか、ご紹介していきます。

捨てる

誰しも毎日忙しく生活しています。

そんな中新しいことを始めると言ってもやる時間が無いという人も多いのではないでしょうか?

もし何か新しいことを始めたいのであれば、何かを‟捨てる”ことが必要です。

無駄もしくはやらなくてよい時間は誰しも持っています。

その時間を捨てて新しい活動の時間に充てることで時間を捻出することが出来ると思います。

私の場合は、テレビを見る時間、会社の同僚と飲みに行く時間を捨てました。

テレビはついていることもありますが、ほとんど見ておらず最近では新しい芸能ネタはほとんどわかりません。

しかし普段の生活をする上では何ら問題ありません。

隙間時間を活用する

隙間時間を活用することも有効です。

通勤通学の移動時間やトイレの時間、お風呂の時間など探せばたくさんの隙間時間があり効率的にそれらの時間を使うことである程度まとまった時間を確保することが出来ます。

私の場合は、通勤中はオーディブルやVOICYを聞きインプットをし、トイレやお風呂の時はスマホでブログ記事を書いたりセルフリフォームに必要な資材をネット注文したりしています。

会社の昼休みもブログを書いたり週末の段取りを検討したりしています。

そうすることでまとまった時間が必要な作業にはまとまった時間を使うことが出来きます。

慣れるまでは大変かもしれませんが、最近ではスマホをもってトイレに行かないと落ち着かないくらいになっています。

そういった状況を自分で変えて環境を変えていくことで自分の考え方も変わっていきますので、そういった時間を有効に使いましょう。

グループに所属する

環境変えるのに一番有効な方法は志を共有できるグループに所属することです。

私の場合は大家の会に参加しています。

最初素人の状態で大家の会に所属するのはとても居心地が悪いものです。

自分が知らない環境に飛び込んでいるのでしょうがありません。

ただしその会のイベントや勉強会などに参加し続けることで先輩達とも仲良くなり徐々に慣れてきて、最終的にはその会に所属していることが当たり前のようになっていきます。

私の所属している大家の会でも最初こそ顔を見たけど最近は全く顔を見なくなった人も多くいます。

他のグループに所属することが楽しくてこちらを見ていないのであれば良いですが、もし最初の心地悪さが原因で参加を止めてしまっているのであれば非常にもったいないです。

たとえうまく話せなくても顔を出し続ければ顔を覚えて貰えて仲間に受け入れてもらうことが出来ると思いますよ。

睡眠時間は削らない

睡眠時間を新しい活動に充てる人がいますが、私はそれはオススメしません。

睡眠時間が足りていないと効率が下がってしまうからです。

また継続することが目的なのに慢性的な睡眠不足は体を壊してしまう可能性が高いです。

継続することが目的なのに体調を崩してしまっては継続することは出来ません。

瞬間的に寝不足になってしまうこともあるかもしれませんが、睡眠時間を継続的に削減して活動する計画は破綻を招きますので、十分な睡眠時間を確保した活動計画をたてましょう。

まとめ

今回は継続するコツについて解説してきました。

最初は新しい活動を始めたとき、継続はなかなか難しいものです。

しかし継続することでそれは習慣になります。

習慣になるとやらなければ気持ち悪いという状態になります。

それは歯ブラシのそれとよく似ています。

毎日歯ブラシしないと気持ち悪いですよね?

目標に向かって努力することはつらいときもありますが、今一度自分が始めた理由と目標を思い出しながら、ぜひ習慣化していけるように活動してみてください。

ありがとうございました。

コメント