隙間時間の有効活用!耳学のススメ

こんにちは、デルです。

「副業や資格の勉強をしたいけど、時間が取れない。。。」

そんな人にオススメなのが耳学です。

その名の通り耳で聞いて学ぶということです。

耳学はながら作業でできるので効率的に学ぶことができます。

耳学のメリットと具体的なオススメ方法について紹介していきましょう。

スポンサーリンク

耳学が良いわけ

車通勤でも聞ける

私は車で通勤しています。

以前は私はFMラジオを聴きながら出社していました。

そして駐車場に止めてから事務所まで歩いて。。。と本を読むことは無理だけど何かが出来ることはないか?と考えていました。

こんな時私は耳学に出会いました。

耳学であれば、家を出た瞬間から片耳にイヤホンを入れて、歩いている時も運転している時もずーっと聞いていることができます。

私の通勤時間はだいたい30分、運転20分、到着後徒歩10分と通勤も時間が細切れになっていますが、耳学であればこの間ずっと音声を聞き続けられます

毎日30分時間を確保するのは難しいと思います。

通勤時間に勉強出来るのは非常に効率的ではありませんか?

家事の間でも聞ける

掃除洗濯、料理とやらなければならない家事は多いです。

こんな時も耳学が出来るとその作業中も勉強ができます。

スピーカーに接続しても良いですし、イヤホンでもいいと思います。

仕事中や考え事をしているときなど集中しなければならない時には難しいですが、手は動かすけど頭はそれほど使わなくていい時、私は常に音声を聞いています。

聞き流すだけでも効果あり

ながら作業で聞いていると頭に残らないのでは?そう思うかもしれません。

実際聞いていた話を100%頭に入れることは難しいでしょう。

でもそれって読書でも同じではないでしょうか?

1つの本を1度読むだけで完璧に覚えることはまず不可能です。

であれば、読んだところ、聞いたところを反復すること、そしてアウトプットすることによってその知識は私たちに浸透していきます。

繰り返し何度も聞くことがポイントだと思います。 

寝るときは聞かない

もしそうであれば、寝るときも聞いた方がいいんじゃないか?

そう考える人もいるかもしれません。

以前睡眠学習という言葉もありました。

しかし、これは私はオススメしません。

音声が常に入ってくると脳が休まらないため、睡眠が浅くなります。

継続して行うと深く眠れるようになるのかもしれませんが、深く眠れるようになったのであれば、それは頭に残っていない証拠で、子守歌替わりになってしまった可能性があります。

音声を聞くと眠くなるようになってしまいますので、本末転倒です。

寝るときはしっかり寝て体を休めた方が、学ぶにも働くにも効率的です。

スポンサーリンク

 耳学の種類

本を聞く

耳学の代表的なものは本を聞くというものです。

Amazonが提供しているAudibleは知っている人も多いのではないでしょうか?

私ももちろん登録しています。

まだまだ音声化された本は少ないですが、最近発行される本やメジャーな本は音声化されています。

嫌われる勇気バビロン大富豪の教え“ ”仕事は楽しいかね?“など本で持っていないけどAudibleで聞いて勉強になった本はたくさんあります。

Audibleは月額1500円で1コイン付きで登録できます。最初は無料で1冊聞けますので、まずは試してみてください。

音声教材

音声教材として販売されているものも最近は増えました。

英語などの語学は耳で聞いた方が効率的ですし、ノウハウ系のCDも多く販売されています。

Mp3のダウンロード形式からCDとして販売されているものまで様々です。

私のオススメはジェームズスキナー氏の成功の8ステップ。

時間があるときなどは何度も聞きなおし、頭に刷り込んでいます。

この他におYouTubeを音声だけで聞いていることも多いです。

Voicy

最近のマイブームはVoicyです。

これはYoutubeなどで発信して有名になった方が定期的に音声メディアという形で音声を配信するサービスです。

有料の放送もありますが、無料で楽しむこともできます。

毎日10分程度の内容ですが、最新情報を織り交ぜた内容を紹介してもらえるので楽しみにしていますし、ブログ記事の参考にさせてもらっていることも実は多いです。

私のお気に入りは、”大河内薫のマネー戦略室” “KYOKO先生の耳学ラジオ” “加藤ひろゆきオールナイト大日本”です。

この他にも多くのパーソナリティーがいて日々更新されていますので、あなたのお気に入りのパーソナリティを見つけてみてださい。

日経新聞のトップ記事を読み上げてくれるものもありますので、新聞を読みなれていない人にも始めやすいのではないでしょうか?

まとめ

もしあなたがまだ耳学を始めていないのであれば、ぜひVoicyから始めてみてください。

Voicyは無料です。

登録をしてアプリをダウンロードすれば、すぐに起き入りのパーソナリティーの音声を聞くことができます。

聞きながら運転や通勤、ウォーキングなどすることで最初はあまり頭に残らないかもしれませんが、慣れてくると自分にとって重要な部分が際立って聞こえるようになり、再度聞き直したりすることも出来ると思います。

耳学は隙間時間を有効に使う有益な勉強方法です。

何事もまずは初めて見て、向いていないのであれば止めよう!くらいの気持ちでスタートすることをオススメします。

ありがとうございました。

コメント