こんにちは、デルです。
今日はプロパンガスについて書いていきたいと思います。
本にもよくプロパンガスを使って一部の設備協力を頂いている内容がありますね。
でも入居者にとってプロパンガスはいいのでしょうか?
プロパンガスのメリット
プロパンガスの一番のメリットは災害に強いということです。
都市ガスはご存じの通り、地中に埋められたガス管を通して、各物件に分配されています。
よって、どこかでガス管が破裂・亀裂が発生してしまうと多くの供給先のガスが止まってしまいます。
それに対して、プロパンガスは部屋ごとにガスボンベを共有してガスを使用できているので、都市ガスのような近隣への影響はありません。
実際に東日本震災や熊本地震の時は都市ガスよりもプロパンガスの方が早く復旧しているというデータがあります。
都市ガスの場合復旧までに2~3か月要したエリアでもプロパンガスの場合は2~3週間で復旧した言われています。
災害が多くなっている日本列島において、復旧が早いのは助かりますね。
また大家としては各設備を無償提供いただけたり、給湯器はメンテナンスフリーで管理してもらえたりと設備交換には非常に心強い味方になります。
また入居者から何かクレームが来た時も、私はプロパンガス会社に連絡してすぐに駆け付けてもらえるようにお願いしています。
都市ガスの場合はこれらのサービスは基本的に受けられません。
プロパンガスのデメリット
プロパンガスは良く都市ガスに比べてガス料金が高いと言われています。
その悪印象は根強く、嫌う入居者もいると思います。
しかし、本当にプロパンガスは都市ガスよりも高いのでしょうか?
都市ガス場合は自由化される前『一括原価方式』といってガス会社の指定やそのガス料金を自由に設定することが出来ませんでした。
その結果、自由化された今も当時とあまりガス料金自体は変わっていません。
それに対し、プロパンガスは以前より『自由料金制』なので各プロパンガス会社が自由に価格を設定することが出来ました。
プロパンガスは今も人がガスボンベを1軒1軒交換して回ります。また大家さんに設備などのサービスをする代わりにガス料金を引き上げるケースが多かったのです。
しかし最近はイメージが悪化してしまったことを対策するため価格競争も起きており、実際都市ガス並みの料金設定にされているガス会社も出てきました。
最近はプロパンガスと都市ガスの料金を比較するサイトも多くありますので、料金を比較してガス会社を選んでみてください。
プロパンガスは都市ガスの熱量2倍?
価格を比較するとき気を付けることがあります。
単位ガス当たりの発熱量で比較してみましょう。
- 都市ガス; 11,000 kcal/㎥
- プロパンガス; 24,000 kcal/㎥
なんとプロパンガスは都市ガスの約2.2倍の熱交換率を誇ります。
よって、同じお湯を沸かすのにも使用するガスの量はプロパンガスの方が少なくて済むということです。
単純にガスの単価を比較してしまうと見誤ってしまうので、比較の際は熱量(kcal)で価格は比較するようにしてください。
それを加味した状態でもまだ人経費が多くかかるプロパンガスは高くなる傾向にありますが、その差は1.1~1.2倍程度です。
大家さんはビジネスです。もしガス会社のサポートを受けられないとすると、大家さんは各設備が故障するまで使用続けるでしょう。
しかしガス会社が定期メンテナンスおよび交換をして常に良好な状態を保ってもらえるように尽力してもらうことを考慮すれば、その入居者としてもメリットが大きいのではないでしょうか?
これは大家さんの勝手な都合かもしれませんが、入居者に気持ちよく入居してもらうためにはご理解ける内容かと思います。
考え方はそれぞれあると思いますが、私の考え方も参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
コメント