不動産投資家が大家の会に参加した方が良い理由とは?

こんにちは、デルです。

「不動産投資は職場の人とも話せず孤独だ。。。」

一度不動産投資で成功することを志しても途中で諦めてしまう人は多いのではないでしょうか?

私自身も何度も嫌になり、止めたくなったことがあります。

(いまだにあります)

そんな時、同じ志を持つ仲間がいるとモチベーションが落ちてる時など、励みになります。

この記事では大家の会には参加した方がいい理由と選び方を解説していきます。

大家の会に参加するにはまずセミナーに参加すると良いと思います。

セミナーの種類と選び方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

大家の会種類

  • 地域密着型大家の会
  • 不動産投資スクール系大家の会
  • 集い系大家の会

1つずつ紹介していきます。

地域密着型大家の会

地域密着型大家の会は、それぞれのエリアごとに作られている大家の会で、その土地の賃貸需要など有益な情報交換が行われたり、外部講師がセミナーをしたりする大家の会です。

会費制のところもありますが、会が開催されるごとにセミナー代と会場費を請求されるパターンあります。

こちらは投資エリアが明確になっているのであれば、参加することをオススメします。

その土地で長年大家さんをやっている地主系の方やある程度の規模を持った方が主催されていることが多いので、エリア情報は参考になります。

また近くに知り合いができるのも有効です。

ただし地主系が多いため年齢層は若干高めになる傾向があります。

不動産投資スクール系大家の会

スクール勧誘型セミナーで集められたメンバーに対して、定期的に授業を行い不動産投資のノウハウを教育するタイプの大家の会です。

3か月から6か月の期間で体系的に不動産投資を学ぶことが出来ます。

お金の学校を運営されているファイナンシャルアカデミーといった大手から、個人で有名になった投資家さんが運営するものまで、多くの不動産投資スクールがあります。



メルマガや本を出版されている方が多いので、気になった本を書かれた著者がスクールをやっていないか調べてみましょう。

大家の集い系大家の会

集い系はスクールとは事なり、定期的に集まって情報交換をする会です。

教育というスタイル取っていないので主催者1名だけが発信するわけではなく、メンバーがそれぞれ情報を持ち寄って、意見交換したり助け合ったりする大家の会です。

このタイプの場合は所属しているだけで何かを教えてもらえるわけでは無いので、自分で実践して経験したことや悩んでいることを自ら発信する必要があります。

スクール系同様メルマガや出版されている本から、気になる会を検索してみましょう。

スポンサーリンク

私の体験談

不動産投資スクールは意味がない?

私はスクールには入る必要が無いと思っています。

スクールでは本で勉強出来ることを体系的にまとめているだけで、スクールに申し込んだ費用を回収することは出来ないと思っているからです。

最初に私が入ったのがスクール系の大家の会でした。

そのスクールでは3か月で計5回の授業がありました。

また個人の属性などから購入できる物件のコンサルをしてくれる先生(先輩大家)のサービスが付いていました

授業内容は上記同様目新しく学ぶ項目はなく、コンサル先生のアドバイスで紹介された物件はあまり収益が出ないものでした。

(当時で言うスルガスキームの物件でした)

スクール系の大家の会では、コンサルと称して自分のお抱え業者で物件を購入させて、業者からコンサルに謝礼が流れているというケースもよく聞きます。

もしどうしてもスクール系が良いのであれば、小さい規模のスクールはやめた方が良いと思います。

大手のファイナンシャルアカデミーがオススメです。

規模が大きく実績も多数ありますし、物件紹介もなく自分で探してくるスタイルです。

ファイナンシャルアカデミー出身で有名大家になった火の玉ガールこと日野たまきさんは有名です。

集い系の会は参加オススメ

大家集い系の会には参加をオススメします。

私も現在も加入しています。

集い系の大家の会は、自分で発信して情報を得るタイプの大家の会です。

逆をいうと何も発信しないと得られるものが非常に限定的です。

ですので大家の会で発信するために不動産投資活動を実践し、その中で湧いてきた疑問点などを大家の会で報告、アドバイスをもらうスタイルなので、自分の行動が伴うと非常に速いスピードで成長できます。

また会の中でDIY体験会と題して、メンバーの所有する物件の修繕を手伝うイベントも開催されたりします。

汗を流して活動した方が、デスクに座ってやるよりよっぽど勉強になります。

またそういった体験を通して、メンバーとも仲良くなることもできます。

仲良くなったメンバーと定期的に会うようになれば、モチベーションの維持できて継続的に活動する原動力にもなります。

私はこの大家の会で物件購入のノウハウから修繕のやり方がわかるようになりました。

有料の大家の会であっても有効活用することで費用に見合ったメリットを受け取ることは十分可能です。

まとめ

今回は大家の会の種類と加入するメリットデメリットを解説してきました。

それぞれの投資のスタイルがあるので一概には言えないですが、人は置かれた環境に影響される生き物です。

その意味では集い系大家の会では、通常では出逢えないメガ大家さんとも仲良くなれる可能性がありますので、環境は整っているように思います。

ぜひ皆さんも思い切って大家の会に飛び込んでみてください。

ありがとうございました。

コメント